収入の減少や将来年金が貰えるのか不安といった時代に突入し副業や在宅ワークとしてアフィリエイトに興味を持っている人も多いと思います。
今回はアフィリエイトについて初心者の方でも簡単に分かるようにアフィリエイトの仕組みやメリット・デメリットについて解説していきます。
本記事でわかる事
- アフィリエイトとは
- アフィリエイトのメリット・デメリット
- アフィリエイトで稼げる商品
- アフィリエイトで稼ぐ方法
目次
アフィリエイトとは何か?
アフィリエイトとは企業の商品やサービスをブログやサイトで紹介し、商品が売れたりサービスに申し込みがあると成果報酬がもうらえるという仕組みです。

画像の通り、広告主から紹介してほしい商品の広告をブログやサイトで紹介し商品が売れると報酬が発生します。
アフィリエイトは在庫を抱えるリスクがなく初期費用が低く会社員の副業や主婦に人気のビジネスです。具体的なアフィリエイトの仕組みや始め方はアフィリエイトを始める手順や仕組みを簡単に解説で紹介しているので確認してみて下さい。
アフィリエイトは広告主が損をしない仕組み
アフィリエイトは成果報酬型なので、商品が購入されたりサービスに申し込みがないと企業から報酬は支払われません。
なので広告主が損をしにくい仕組みとなっています。
報酬が発生する条件
- 広告がクリックした時
- 商品が購入された時
- サービスに申し込みがあった時
ASPを利用したアフィリエイト
企業から直接売ってほしい商品の広告をもらうのは大変です。そこで、ほとんどのブロガーやアフィリエイターが利用しているのがASPです。
広告主とブロガーの仲介を行い、数多くの企業からの広告を紹介してくれたり売り上げの管理、報酬の振込みなどを行ってくれるサービスです。
ASPを利用することで数多くの企業の広告をチェックでき掲載することができます。また、報酬の管理や受け取りを安心・安全に行うことができます。どのASPを選べばいいのかは稼げるアフィリエイトASPのおすすめ一覧で解説しているので確認してみて下さい。
ASPを利用したアフィリエイトのメリット
●ブロガーやアフィリエイターはASPを使うことで沢山の企業から広告を選びブログで紹介できる。
●ASPを使う事で商品の販売件数や売り上げの管理、報酬の振込をまとめてしてもらえる。
●広告主との契約トラブルや問題をおさえることができる。
●企業がASPを利用することで、数多くのブロガーに商品の宣伝を依頼できる為効率的。
主要なASP業者
数多くのASPがありますがその中でも特に信頼できるメジャーなASPを紹介します。
ASPは無料で登録できるのでブログ、アフィリエイトを始める初心者の方はまずすべてのASPに登録しておきましょう。
登録するだけでどんな企業からの広告があるのかをチェックすることができます。
アフィリエイトの専門用語
アフィリエイトの基本的な専門用語やよく聞く業界用語を紹介します。
- ブロガー…ブログを書いて広告収入を得ている人
- アフィリエイター…アフィリエイト商品を販売し収入を得ている人
- ASP…広告主とブロガー、アフィリエイターの仲介サービス
- アドセンス…Googleが提供するブログやサイト運営者向けの広告配信サービス
- アナリティスク…ブログやサイトのデータ分析・解析ツール
- SEO…Google検索エンジンに最適化して検索上位を狙う技術
上記の用語はブログやアフィリエイトを行う上でよく目にする用語となるので基本知識として覚えておきましょう。
アフィリエイトのメリット

アフィリエイトのメリット・デメリットについて解説します。
結論から言うと、断然メリットの方が多いです。
アフィリエイトは初期費用が低い
アフィリエイトを始めるには、店舗を持ったり在庫を持ったりしない為初期費用や運用費用が低いというメリットがあります。
アフィリエイトで基本的に必要な初期費用はドメインとサーバー代くらいです。
具体的なサーバー費用とドメインの金額は、【初心者必見】WordPressブログの始め方を5ステップで解説で紹介しているので確認してみて下さい。
他のビジネスに比べると圧倒的に少額費用で始められるのは重要なポイントです。
場所や時間に縛られず稼げる
アフィリエイトはPCとネット環境があれば自分の空いた時間や好きな場所で作業することができます。
旅行先や仕事終わりに記事を書くことができるので自分の時間や家族との時間を優先することができます。
アフィリエイトは利益率がいい

上記の画像はA8.netの月間売上ランキングです。
アフィリエイトの利益率はジャンルや記事数にもよりますが数万円~数千万円と売り上げを上げている人もいます。
初期費用や運営費用は低いためその分利益率が高いというのもアフィリエイトの大きなメリットです。
アフィリエイトのデメリット

アフィリエイトにもデメリットがあります。
しかし、無理難題なデメリットではなく真面目にコツコツとアフィリエイトに取り組めば解決することができます。
稼げるまで出るまで時間がかかる
アフィリエイトは利益が出るまで時間がかかるということを知っておいてください。
アフィリエイトを始めて1カ月や2カ月で数十万円という利益はほとんどでませんん。半年から1年、そして100記事書いた辺りから利益が大きくなってきます。
アフィリエイトはコツコツ記事を書き続けることが重要です。
モチベーション維持が大変
アフィリエイトで稼げない人のほとんどの人が途中リタイヤしてしまういうことです。
上記のデメリットにも通ずるのですが、稼げるまで時間がかかる分、自分のやっていることが正しいのか間違っているのか、このまま記事を書き続けていいのかなどモチベーション維持が大変です。モチベーションの維持に関しては評価されなくても書けるブログを作ることが大事で解説しているので読んでみて下さい。
アフィリエイトで稼ぎやすい商品とは

アフィリエイトは商品やサービスを販売するので、当然売れやすい商品、売れにくい商品が存在します。どんな商品が売れるのかを理解した上で自分に合ったブログやアフィリエイトのジャンルを決めるのがおすすめです。
売れやすい商品
売れやすい商品の特徴は
- 好きなもの
- 話題のもの
- 便利なもの
- コンプレックス
上記の項目で、さらにベターなものを選ぶのがおすすめです。
好きなものだと、「ペット」「車」「家電」など大衆が興味のある好きなものだとその分需要があります。
便利なものは、誰もが使用している「便利なネットサービス」や「得する情報」など記事を見て読者が得をしたり便利だなと感心してもらえるものです。
コンプレックスは、「健康グッズ」「スキンケア」などお肌の悩みやダイエットなどコンプレックスに関する商品は売り上げの高い商品です。
売れにくい商品
売れにくい商品は、場所や条件が特定的なものです。
ASPを見ると、歯医者、不動産、派遣などその地域限定の商品であったり、来店しないといけないなど読者に行動の手間が大きい商品は売れにくい傾向にあります。
アフィリエイトで稼ぐ方法【3ステップ】

アフィリエイトは3ステップとシンプルです。
- ①サイト作成
- ②ASP登録
- ③記事の更新
3ステップを確実にこなしていくことでアフィリエイトで稼げく事は可能なのでまずは行動してみて下さい。
①サイト作成
アフィリエイトを始めるのにブログやサイトがないと始めることができません。
サイトやブログを作成するならWordPressがおすすめで、【初心者必見】WordPressブログの始め方を5ステップで解説で具体的な作成方法を解説しています。WordPressはアフィリエイトで稼いでいる大多数が利用しており信頼度が高いです。
②ASP登録
サイトの作成と同時進行に進めるのがASPの登録です。
おすすめのASPは、稼げるアフィリエイトASPのおすすめ一覧【初心者向け】で解説しています。
アフィリエイトにはキャッシュポイントが必ず必要となってくるのでASPの登録は必須です。紹介しているASPはすべて登録無料で信頼できるASPです。
③記事の更新
サイトが完成したら記事を書いていきます。
稼げるブログの書き方については、特化型ブログと雑記ブログはどっちが稼げるのかで解説しているので読んでみて下さい。
そして大事なのは日々の記事更新です。たいていの人が続けられず諦めてしまうので、ブログで稼ぐにはどんな努力が必要なのかを読んで記事を書く大事さを理解しておいてください。
以上がアフィリエイトについての解説でした。
アフィリエイトの仕組みやメリット・デメリットについて理解してもらえたと思います。
アフィリエイトを始めるのは難しい事ではなく誰でも簡単に低資金で始められます。事業を起こしたり副業で稼ぎたいという方にはおすすめのビジネスなのでまずは行動することが重要です。
アフィリエイトの副業については、【初心者向け】アフィリエイトが副業におすすめな理由を解説
で理由を紹介しています。