そんな悩みを解決します。
この記事はこんな人におすすめ
- 大学生がブログを始めるメリット・デメリット
- 大学生に向いているブログの内容
- 大学生のブログの始め方
大学生のうちに手に職をつけたいというところで、ブログを始めようか迷っている人も多いと思います。
結論からいうと、大学生のうちにブログは始めておいた方がいいです。
ブログは月に数十万から数百万と稼げるポテンシャルを持っているため、しっかりとしたブログを作れば、大学を卒業した後もブログを事業として働けたり、ブログで稼いだお金で会社を立ち上げたりすることができます。
今回は大学生のブログの始め方やどんな内容のブログを書けばいいのかを解説します。
目次
大学生がブログを始めるメリット・デメリット

大学生がブログを始める前に理解しておくべきメリット・デメリットがあります。ブログのメリット・デメリットを理解したうえでブログを始めていきましょう。
大学生がブログを始めるメリット
- ITスキルが身に付く
- 広告業界の知識が身に付く
- バイトをしなくていい
- 自由に使える時間やお金が増える
- 就活で話せるネタが増える
- 就職後も余裕がある
ITスキルが身に付く
ブログを始めると、自然と下記のようなITスキルが身についていきます。
・ライティング
・WEBマーケティング
・プログラミング
・画像編集
・SNS運用
ITスキルが自然と身に付くと、ブログだけではなくサイト作成やWEBコンサルとしてしての知識も身につけることができます。
上記のITスキルを身につけブログを作成することで、月に50万前後ブログで稼ぐ事が可能と言えます。
広告業界の知識が身に付く
広告はどのようにして発行され、成果が発生するのか、掲載方法やどんな業種の広告があるのか、など広告の仕組みや知識が身に付きます。
広告の仕組みについては、【収入アップ】ブログ収入の仕組みと稼ぎ方を初心者に分かりやすく解説!の記事でまとめているのでブログを始める前に読んでおいてください。
バイトをしなくていい
当然ですが、ブログで稼げるようになればバイトはしなくてもよくなります。
バイトの平均収入の10万程度なら、ブログを半年頑張れば達成できます。大切な大学の時間をバイトに費やすのは勿体ないので効率的に稼ぐ事が大事です。
自由に使える時間やお金が増える
ブログの収入は天井知らずなので、現にブログで稼いでいる人の中には月に500万~1000万という人も多いです。
学生の間に月に数百万の自由に使えるお金が増える事で自由で有意義な学生ライフがおくれます。
また、ブログは好きな時に好きな時間で書くことができるので、友達やサークルの時間を優先することができるのも大きなメリットです。
就活で話せるネタが増える
ブログを運営して身に付いたITスキルやブログで書くネタは、就活や就職した後も話のネタになります。
むしろ就職先の人よりも高い知識を得る事になるので、昇進や転職する際にも有利になります。
就職後も余裕がある
就職しても、学生の間に作ったブログの収入があり、ブログ自体にも価値があります。なので就活後も仕事にとらわれる事なく余裕を持って仕事と付き合う事ができます。
大学生がブログを始めるデメリット
- ブログを始めるのに費用がかかる
ブログを始めるデメリットは費用がかかるという1点のみです。
無料ブログサービスも数多くありますが、広告掲載に制限があったりSEOに不利、ブログのデザインが変更できないといった問題があります。
稼ぐブログを始めるならWordPress一択で、ブログにかかる費用は月々1,000円~2,000円程度です。月々2,000円程度で月に数十万、数百万の利益が出せると考えると安い出費です。
WordPressブログの始め方は、【初心者必見】WordPressブログの始め方を5ステップで解説の記事で解説しています。
大学生に向いているブログの内容は?

・大学生活の過ごし方
・節約ブログ
・就活ブログ
・勉強方法
・資格取得
・バイトブログ
大学生だからこそ書けるブログにすることがポイントです。
自分が大学生活で経験したことや、感じたことなどを記事にすることで、記事の信憑性が上がり読者がつきやすいです。
大学の経験以外でも、自分の長所や特技からブログの内容を選ぶのもありです。
大学生のブログの始め方

大学生でブログを始めるには、「稼げるブログ」というのが重要なので、稼ぐブログを作るにはWordPress一択です。
WordPressブログを始める手順は下記となります。
- ドメインの取得
- サーバーの契約
- WordPressの導入
WordPressを使ってブログを作ることで、SEOに強く広告の掲載やブログデザインを自由にカスタマイズできます。稼いでいるブロガーのほとんどがWordPressを使いブログを作っています。
もちろんこのブログもWordPressで作成しています。
WordPressを使ったブログの始め方は下記の記事で全ての工程をまとめているので記事に沿って進めていってください。

WordPressは大学生でも簡単に使えます

稼ぐブログを作って大学生活を豊かにするのであれば、WordPressブログでブログを始めましょう。
WordPressはプログラミングの知識がなくても誰でも簡単に始めることができます。就職しても困らないように、大学生のうちにブログで資産を作り大学生活自体も余裕をもって豊かな学生ライフを過ごしましょう。