仕事で海外へ行っており全く更新できていませんでした。。。
これからまた更新していきますー!
さて、相変わらず大きな三角の中で動いているBTCチャートですが、そろそろ方向が決まりそうな雰囲気になってきましたね。
図の緑矢印だと一旦下げてラインで跳ね返り上抜けというシナリオ。これが今のところ一番王道な流れなのかなと思っています。出来高が少ないところを見るとまだ大口が十分な買いにきていないことや上げの弱さを感じたりするので一旦は下げてくるのかと。
黄色矢印はこのまま上昇というシナリオですが、上記で書いたように出来高が減少している中でこのまま上抜けする勢いは少し足りないかなぁと。
赤の太線は長期安値を結んだラインですがここをポイントに跳ね返されている事が多いので上抜けは若干難しいのかと思っています。しかし上抜けという流れが全くなしという事ではなく第二シナリオとして考えています。
そして第三の予想シナリオとして、赤矢印の、ラインまで下げてそのまま割ってさらに下落というパターンです。これは2月の出来高を見ると割と強烈な買いが入っているしなかなかないのかなぁと思っています。また、底値ラインで買いたいという相場への意思が多いように感じる為ここは割らないのではないかと。
下がったとしてもMACDを割る手前で止まるのではないかと思っています。
しかし、こういう相場の意思を読み取って誰もが割らないだろうと思っている流れだからこそヘッジファンドなどはあえて割らせてくる可能性もあるので確率は低めですがシナリオの1つとして考えています。
あくまで第一シナリオは最初に書いた一旦下げてからの上抜けだと思っています。
6月中旬から後半にかけてはっきりとした方向性は出てくるはずなので注目です。